コロナ禍・ラマダン断食修行 

こんにちは。
モルディブのユキです。

今日は4月24日(金)から始まったラマダン断食のほぼ折り返し地点。まさかの2週間遂行です!3日もできないと思ったので、2週間できた記録とラマダン体験記!明日やめちゃうかもしれないしね〜笑

ラマダンってなに??という方は詳しい情報はネットに素晴らしい記事がたくさんあります。例えばこんなページなどご参考に。

https://macaro-ni.jp/32579

私はイスラム教ではないし、このラマダンは強制ではありません。あくまでも自主的にやってみたいからやってみただけです。

なぜラマダンしようと思ったか

文化を理解するには宗教から! あれは忘れもしない記念すべきモルディブ移住の日。奇しくも翌日がラマダン開始の日。イスラム教の規律も文化も何も知らない私にとって衝撃の初日になった。私は当時付き合っていたモルディブ人の彼と仲良く過ごしていた。明け方5時近く、彼は急に飛び起きて、お土産のお菓子を食べ始め、タバコを一生懸命吸い始めた。「どうしたのー?」とスキンシップを取りに行ったら「DONT TOUCH !」と私から逃げる。冗談かと思って面白がって追いかけたらマジギレされて突き飛ばされた。「今日の午後には私はリゾート就任で移動で逢えなくなるのに、なんなのこの悪態!」と説明下手の男と宗教を理解していない外国人女の無意味なアホバトルが始まったわけである。

ラマダンとは、1ヶ月間の断食を伴うイスラム教の修行で、飲食は一切禁じられる。ですが約1ヶ月の間ずっと飲まず食わずでというわけではなく、期間中の日の出から日没までの時間で朝5時半前後から夕方の6時くらいまで。その間は飲食だけではなく、喫煙、性交も禁じられます。

あれから丸3年。なんとなく事項としてのラマダンは理解できた。断食をする事で食べたくても食べられない貧しい人の気持ちに寄り添える心を持てるようになるそうだ。そして、断食で辛いはずなのになんだかみんな楽しそうだ。なんでだ?しかしダイビングインストラクターという炎天下職業柄、日中水を飲まないのは「死」。しかも私は人より大量に水を飲む。なので挑戦して見たいと思ってはいたがチャンスがなかった。

ところがこのコロナ禍。

  1. リゾートにいるけどゲストいない
  2. モルディブ人スタッフが周りにいる
  3. 業務時短
  4. 雨期っぽい天気が続いている

という条件に加えて、リアルで食糧難になるんじゃないかという恐怖に脳を支配されていたので、「痛みを忘れるには更に強い痛みを!」という私の謎の理念に則り挑戦してみることにした。教徒じゃないから無理と思ったらやめればいいしね!という気楽なノリでもある。

人体実験結果

快感である。意外にも脳はすっきりして身体が軽い!ムスリムのみんなは朝5時、12時、15時30分にお祈りがあるが、(実際はそのあと18時、19時30分の1日計5回)私はその時間に15分瞑想したりヨガをすることにした。心を整えるって大事。おかげで心身ともに軽快である。水を飲まなくても大丈夫なんだなぁ。と言うか人間の体というのは本当に神秘だ!

ただし、慣れていない我らにとっては最初の4日が本当にきつい。私は空腹と水不足による頭痛がひどかった。首都島がロックダウンされて病院に行く手段がない現状、この流刑島で倒れるわけにはいかないので実際この頭痛の時は継続断念しようと思った。ネットで調べるとそれは好転反応だと書かれている。しかし好転反応か体調不良をどこで見極めるのかもわからない。常連ゲストのお医者様に相談したら「その気候で水も飲まないなんて自殺行為だ!今すぐにやめなさい!」と言われた。が、若干意地もあるので頑張ってみた。すると翌日からあの頭痛が嘘のように吹き飛んで心は雲ひとつない晴天。そして空腹なのに人に優しくなれる!人の気持ちに寄り添えるようになる!!食事の種類が減っても、まだある物への感謝ができるようになる!すごい!この短期間に!なんで?? ラマダン ムバーラク!!!

IMG_1519

継続のコツと注意点

リズムが大切である。お祈りの時間にお祈りをするもよし、瞑想やヨガをするもよし。没頭できる何かを見つけてみる(私は午後はなるべくダイビングして水中にいるようにしてます)。本を読む(私はコーラン和訳をたまに読んでます)口腔内が不快になったら口をゆすぐ。(これってコロナ対策にも良いよね。お祈りの前にも口ゆすぐし!)

私は朝4時の食事が重要でそこで水分と食事をしっかり摂ると翌日が本当に快適。逆にうっかりこの時間の食事と水分補給を怠ると翌日本当に辛い。。。ただしその朝4時の食事を確保するのに、それまで起き続けているか、一旦寝てそこで起きて食べてまた寝るか、起きて食べてそのまま起き続けるかという生活になるので、長距離移動後の時差ぼけのような酷い寝不足になる。なので日中は下手をすると空腹に寝不足という最悪のコンディションになりかねない為ご注意ください。

最後に

日本でダイエット&健康目的でやっているファスティングとは全く本質と種類が異なります。とても健康的とは言えない。(モルディブ人は身体にいいと言いますが。。。)でも精神トレーニングにはいいかもしれない。宗教という呼び方にはなるけれど、要は大きな心の支え、それは人にとっての大きな信念になり、それがあるからこそできる本当に修行だと思います。普段はチャラチャラして我慢弱いモルディブ人なのに、こんな修行がきっちりできるってなんか尊敬したし、見直した。あんた達 なかなかやるじゃん!

IMG_1035

写真は19時のブレックファーストの後の恒例お楽しみカードゲームを楽しむスタッフ達


リゾートランキング


アジアランキング

“コロナ禍・ラマダン断食修行 ” への2件の返信

  1. ラマダンって水も禁止なんですね!(゚д゚)!
    夕方には食べられるとはいえ、大変そう…”(-“”-)”
    ところでモルディブってイスラム教だったんですね。
    それにしても本当に美しい海ですね。海で泳いでハンモックで寝て…。いつかは!(#^^#)

    1. こんにちは!コメント有難うございます。そうなんです!水もタバコも厳しい方はツバも飲み込まないそうです。。。!残すところ後5日になりまして、身体は慣れてきたので快適です。ラマダン明けにはお祭りのようなものがあるのですが、今年はどうなるのか気になるところです。いつかぜひモルディブに来て下さいね!

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。